寺子屋「まなび」


講座のご案内「書道」

「道」という字のつく世界に「華道・香道・武道・剣道・仏道・・・」といった言葉があります
これらの道の達人によれば、この世界は一朝一夕で極めることはできません。
しかし、牛の歩みの如く、一歩一歩前進する、たゆまない努力によって必ず習得できる世界です。
さて、今日の私たちは物質に恵まれています。容易に手軽に手に入れる環境にあります。
しかし、物質に恵まれることで心豊かになるとは言えません。
物の豊かさ、便利さを追求すればするほど、物のありがたさに鈍感になっていることに注意しなければなりません。
例えば、お腹がすいたら、お店に行けば弁当やお茶など、欲しい品物がそろっています。
人の都合に合わせて短い時間で効率よく、物事の段取りができるようになりました。
ところが、何かの事情で容易に欲しい物を手に入れることができなくなったり、予想以上に時間に遅れたりすると、
精神的にゆとりがなくなりイライラすることがあります。社会全体が物事を自己中心的に考える傾向があります。
また残念なことに、「道」を標榜する「先生」と呼ばれる人々にも、その傾向が現れる場合もあります。
多くの場合、それは中庸を欠いて、極端な経済主義や自己中心主義に走った結果と言えるでしょう。
人の心を育むには日本の伝統文化である、本来の「道」の在り方に親しむことが不可欠であると考えます。
心の充実を図ることで、物のありがたさを今一度認識し直し、幸せな心持ちが得られることを「書道」を通して
学んでいただければと思います。


flowericon


講師のご紹介「書道」 湖西市本興寺48世 鈴木日照(宏正)


講師書歴 8歳(小学3年生)より29歳まで書に親しむ。
49歳、東京洗心書会に入門し
54歳、漢字部・細字部・ペン字部師範位。55歳、総範位。現在審査会会員。
洗心書会の公式サイト  http://www.senshinshokai.com/


flowericon




寺子屋「まなび」お問い合わせ


〒444-0824愛知県岡崎市上地町宮脇90 願成寺
御影・まなび専用TEL 080 (5169) 9108  FAX 0564 (51) 9108

info@ganjyouji-mikage.com

寺子屋「まなび」の詳細は、こちらの詳細案内1 詳細案内2をご覧ください。